Hotch-Lodge

長野県軽井沢町。「ほっちのロッヂ」は、元々里山だった少し小高い丘と小さな小川が流れる林…

Hotch-Lodge

長野県軽井沢町。「ほっちのロッヂ」は、元々里山だった少し小高い丘と小さな小川が流れる林の中にたたずむ、診療所と大きな台所があるところ。2020年4月に開業した、ケアの文化拠点です。https://hotch-l.com/

マガジン

  • 働くこと

    働き手が幸せで豊かに在ること。働き手が多様で在ること。 私たちは”医療福祉のクリエイティブ職”。 ピンときた方、一緒に働きましょう。

  • お知らせ

    今もっとも新しいお知らせをお伝えしています。

  • ケアの文化拠点のこと

    軽井沢町特有の歴史背景と共に「ケアの文化拠点」をアートや馬などを用いて表現する起点として動いていきます。

  • ケアのこと

    人の強みや繋がる力を引き出していく。ケアする人、される人という二者をつくらない。人の流れをつくり、ケアの連鎖をつくってゆこうとしています。 撮影:AsakoShimizu

  • 第一回ケアの文化・芸術展のこと

    2019年2月2日、第一回ケアの文化・芸術展を開催しました。各セッションや、寄せていただいた感想などをご紹介します。(2019年2月8日より、順次公開していきます。)

働くこと

働き手が幸せで豊かに在ること。働き手が多様で在ること。 私たちは”医療福祉のクリエイティブ職”。 ピンときた方、一緒に働きましょう。

くわしく見る
  • 20本

ほっちのロッヂの「エミリー」ってこんな人。#メンバ紹介 #一問一答

—— 自己紹介をお願いします。 唐川恵美子(からかわ・えみこ)です。ほっちのロッヂには 2020 年の 4 月から「文化企画担当」ということでやってきました。 —— ほっちのロッヂに来たきっかけを教えてください。 ほっちのロッヂに来る前は、東京や地元福井の文化施設でスタッフを経験しました。そこで、普段本格的な芸術に触れるというのが難しい状況にある人にどうやったら出会えるかを考えていた時、ほっちのロッヂができると聞き、軽井沢に来ました。 詳しくはこちらの記事でも詳しく語

スキ
10

ほっちのロッヂの「あかり」ってこんな人。#メンバ紹介 #一問一答

—— 自己紹介をお願いします。 私は医療法人オレンジに入社して3年目で、ほっちのロッヂでの活動は2年目です。最初は本当に緊張して戸惑っていたんですが、今はとても楽しいです。 私の活動はわかりやすく言えば、理学療法士(以下PT)の資格を用いての訪問リハビリとパーソナルトレーニングです。ほっちのロッヂの診療所のクラークや、子ども起点の活動にも入ります。自分でいっちゃなんですが、ほっちのロッヂで「助っ人が欲しい!」となった時に、ほぼ全部に対応できるぐらいの仕事はできるんじゃない

スキ
19

ほっちのロッヂの「めーちゃん」ってこんな人。#メンバ紹介 #一問一答

―― 自己紹介をお願いします。 松永恵(まつなが・めぐみ)です。「めぐみ」の「め」で、皆からは「めーちゃん」と呼んでもらっています。ほっちのロッヂでは、児童発達支援や病児保育、子どもアトリエなど、いろいろな枠組みでロッヂに通ってくる子どもたちと一緒に過ごすのが主な役割です。 ―― いつからほっちのロッヂに関わっていますか。 実は最初は、2021年の4月から文化企画のインターンとして関わり始め、5月に軽井沢に移住してきました。そのあと9月から、正式にスタッフになりました。

スキ
17

ほっちのロッヂの「なおさん」ってこんな人。#メンバ紹介 #一問一答

―― 自己紹介をお願いします。 荻原菜緒(おぎはら・なお)です。なおさんと呼ばれています。医師として働いていますが、肩書きを名乗る時と、名乗らない時がありますね。ほっちのロッヂではみんな、肩書きにあまり関係なく動いているし、ここに来る人は「先生に会いに来る」「看護師さんに会いに来る」というよりも「〇〇さんに会いに来る」という人が多いので…「ほっちのロッヂのなお」です。 —— ほっちのロッヂに来たきっかけを教えてください。 直接働き始めたのは2020年の5月からですが、か

スキ
38

お知らせ

今もっとも新しいお知らせをお伝えしています。

くわしく見る
  • 110本

5年目を迎えるほっちのロッヂ。今年も4周年祭やりますよ~!

小さな産声をあげ、20数人の仲間たちと共に数えきれないくらい多くの瞬間を町の皆さんと過ごさせてもらってきました。 生きるを終えるその先を見つめる方、難病とともに暮らす方。ほっちのロッヂを走り回る子どもたちや、私たちのお台所を表現の土台とし毎日立ってくださる方々。私たちがここで活動しなければなかった、お一人お一人との邂逅そのものが奇跡のように、24時間活動を止めずに動く私たちを奮い立たせてくださっているのだと思います。 まだまだ道半ば。 5年目を迎えたほっちのロッヂの働き手

スキ
15

【2024年4・5・6月】ほっちのロッヂのイベント情報。ロッヂにはトビラがいっぱい!

ほっちのロッヂの迎える4回目の春。今年の軽井沢はたくさん雪が降りますね。ほっちのロッヂの建物には【診療所】と【そのほか】に通じるトビラが2つ。でも実はもっとたくさんのトビラがあるんです。 「あんまり風邪を引かないから、行く機会がない」「誰かとつながるきっかけを探し中」など、ほっちのロッヂが気になっているそこのあなた!皆さんの「好きなこと」をもって、ロッヂのトビラをのぞきに来てくださいね。 ほっちのロッヂの4周年祭! 感謝を込めて、ほっちのロッヂのメンバがおもてなし。ゆっ

スキ
5

緊急避妊薬(アフターピル)を無料で処方。おひさまプロジェクト、はじまりました。

みなさんは、“緊急避妊薬(アフターピル)”をご存知でしょうか。 緊急避妊薬は、コンドームが破れてしまったなど避妊に失敗した場合や、避妊がない性交渉があった場合に行う避妊法です。妊娠の可能性のある性交後72時間以内にお薬を服用することで避妊効果を示します(性交から服用までの時間が短いほど避妊の成功率は高くなります)。 緊急避妊薬が必要な時、とても不安な気持ちを抱えている状況だと思います。 そんな不安を解消するのが、”おひさまプロジェクト“です。 🌞 #利用のステップ↓

スキ
9

7/20(水)・8/16(水)8:00-13:00に開催です🌱第3水曜日は「ほっちのロッヂの朝市」へ!

ほっちのロッヂでは、5月~10月までの毎月第3水曜日、朝市を開催しています(6月は梅雨のためお休みしました)。 地元でおなじみのお店から、ちょっと珍しい作家さんの作品まで。おしゃれな雑貨や、おいしい食べものが大集合です。 平日の朝に開催なので、週末は忙しい地元の方も、お散歩がてら気軽にお立ち寄りください。 駐車場は限りがありますので、なるべく徒歩でお越しください。駐車場は係の者がご案内いたします。9時以降は風越公園第三駐車場をお使い頂けます。 * 最後までお読みくだ

スキ
1

ケアの文化拠点のこと

軽井沢町特有の歴史背景と共に「ケアの文化拠点」をアートや馬などを用いて表現する起点として動いていきます。

くわしく見る
  • 72本

12/22(金)~24(日)、全公演・全席完売!ムーンナイトサーカス2023 in まつもと、会場情報をお届け。

今年1年、駆け抜けてきた「つながるサーカスキャラバン」もいよいよ終盤戦へ。ムーンナイトサーカスまつもと公演まで、あと少しです。 この記事では、松本公演に足を運んでくださる皆さんに向けて、ご来場に関する疑問や会場についての情報をご紹介したいと思います。症状や状態、年齢にかかわらず、自由に楽しんでくださいね。 【アクセス】松本駅から徒歩8分。駐車場は近隣駐車場をお使いください。会場となる信毎メディアガーデンは、松本駅から徒歩8分。小さなカフェやお土産物やさんがひしめき、歩いて

スキ
5

12/9(土)、だれでも自由にたのしんで。ムーンナイトサーカス2023 in さく、当日情報をまとめました!

9月から準備してきた「ムーンナイトサーカス」さく公演まで、あと1週間ほどとなりました。 この記事では、佐久公演に足を運んでくださる皆さんに向けて、ご来場に関する疑問や会場についての情報をご紹介したいと思います。症状や状態、年齢にかかわらず、自由に楽しんでみてくださいね。 【アクセス】佐久平駅・中込駅からシャトルバスを運行します土日は公共バスの運行がないため、開演・終演時間に合わせ、JR佐久平駅・中込駅から会場までの往復バスを運行します。 バスはどなたでも無料で乗車できま

スキ
4

クリスマスに出かけよう。症状や状態、年齢にかかわらず、みんなの「好き」を楽しむ時間を。ムーンナイトサーカス2023、チケット販売開始です!

今年5月からスタートしている「つながるサーカスキャラバン2023」。サーカスアーティストの金井ケイスケさん率いる「ジャグリング・ドット・信州(JDS)」と共に、サーカス公演を準備中です。 7月には一般公募オーディション、8月には「つながるワークショップ」、10月には安曇野市でエアリアルワークショップを開催してきました。 そして12月。「つながるサーカスキャラバン」の集大成として、9日(土)は佐久市で、12月22日(金)~24日(日)は松本市でサーカス公演を行います!10月

スキ
4

夏の子どもアトリエキャンプ!レポート②サーカスでつながろう!

夏、真盛りの軽井沢。2週目の「夏の子どもアトリエ」は、ほっちのロッヂのある下発地(しもほっち)エリアにある「発地市庭」さん、「軽井沢CAMP GOLD」さんに場所をご提供頂き開催しました。 「サーカスするの初めて!」 「買ってもらったディアボロ(ジャグリングの道具の一種)持ってきたよ!」 「(講師の)ケイスケさんたちに会うのが楽しみ。僕はサーカスをしたくて今回参加したんだ!」 朝9時、発地市庭に集合したメンバーは、口々に話しながらキャンプ場へと向かいます。 「どこの小学

スキ
2

ケアのこと

人の強みや繋がる力を引き出していく。ケアする人、される人という二者をつくらない。人の流れをつくり、ケアの連鎖をつくってゆこうとしています。 撮影:AsakoShimizu

くわしく見る
  • 24本

緊急避妊薬(アフターピル)を無料で処方。おひさまプロジェクト、はじまりました。

みなさんは、“緊急避妊薬(アフターピル)”をご存知でしょうか。 緊急避妊薬は、コンドームが破れてしまったなど避妊に失敗した場合や、避妊がない性交渉があった場合に行う避妊法です。妊娠の可能性のある性交後72時間以内にお薬を服用することで避妊効果を示します(性交から服用までの時間が短いほど避妊の成功率は高くなります)。 緊急避妊薬が必要な時、とても不安な気持ちを抱えている状況だと思います。 そんな不安を解消するのが、”おひさまプロジェクト“です。 🌞 #利用のステップ↓

スキ
9

「いま好きなこと」から始まる、あなたとだれかの生き方を交換する会。追分の喫茶だぁーちゃの柔らかなコーヒーと共に。

こんにちは。ほっちのロッヂのあやかです。 11月25日、追分にある喫茶、「だぁーちゃ」さんにて生き方交換会が行われました。参加の方は10名ほど。だぁーちゃのママさんのお声がけにより、ほっちのロッヂにも関わりの深い常連さんや、「久しぶりにコーヒー豆を買うついでに」と飛び入り参加された方もいました。 それぞれ自由にネームカードを記入し、「いま好きなこと・ハマっていること」についてのエピソードを交えた自己紹介から始まりました。 フルネームや職業、年齢などは分からないけれど、それぞ

スキ
20

「”老い”や”障がい”を自分と切り離さず、自分はどう思うのか?」という問いへの悩みや新鮮さに溢れたほっちのロッヂの講座を通して、同じ町、近くの町で同じ感覚を持てる仲間をどんどんと増やしていきたい。今月のちょっと長めのつぶやき(聡子)

こんにちは。ほっちのロッヂの聡子です。 ここ半年で20回にまで届こうというくらい、ほっちのロッヂの働き手が話し手として、町のあちらこちらに出向いています。 森の中に出来た、まだまだ小さなケアの文化拠点が発する何かが、町なかのケアの拠点の方たちに、「ほっちのロッヂに頼んでみよう」と思ってもらうことがとても光栄ですし、そしてそれ以上に、働き手の1人1人も自分が伝える側となることで、普段の仕事にも増して感じることが多いように思います。 今月の長めのつぶやきは、介護の中でもより身

スキ
25

「ほっちのロッヂには、笑い声と同じくらい泣き声も響き渡ります。 ほっちのロッヂは楽しいだけの場所ではありませんし、楽しいだけの場所にしたくない、とも思っています。」今月のちょっと長めのつぶやき(かれん)

先日ほっちのロッヂに予防接種に来た子が、泣きながらこう言っていました。 「注射はやだ。でもほっちのロッヂだから来たの。だって、いやって言っていいんだもん。泣いてもいいし。」 *** 一方で、障がいと共に生きる子のお母さんの役割をもつ方はこう言いました。 「この子、悔しいって思うことあるのかな。みんな優しくしてくれるから。できなくてもいいよ、って思っちゃうし。できなくて悔しい!って一緒に味わってみたい。」 そしてその数日後、彼は「地団駄を踏む」ことを経験しました。

スキ
19

第一回ケアの文化・芸術展のこと

2019年2月2日、第一回ケアの文化・芸術展を開催しました。各セッションや、寄せていただいた感想などをご紹介します。(2019年2月8日より、順次公開していきます。)

くわしく見る
  • 8本

①第一回ケアの文化・芸術展の概要、感想・つぶやきのアーカイブ #ケア文0202

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶︎①第一回ケアの文化・芸術展の概要、感想・つぶやきのアーカイブ ②「ほっちのロッヂ」、 軽井沢町で試みるケアの文化拠点プロジェクト ③福祉と教育、どう応答していくのだろう? ④福祉とアート/サイエンスへの好奇心の接続 トーク&セッション ⑤【老いと演劇】ワークショップ「いつか老いる自分にかける言葉、仕草、眼差しを問う」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第一回ケアの文化・芸術展

スキ
8

②「ほっちのロッヂ」軽井沢町で試みるケアの文化拠点プロジェクト #ケア文0202

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①第一回ケアの文化・芸術展の概要、感想・つぶやきのアーカイブ ▶︎②「ほっちのロッヂ」、 軽井沢町で試みるケアの文化拠点プロジェクト ③福祉と教育、どう応答していくのだろう? ④福祉とアート/サイエンスへの好奇心の接続 トーク&セッション ⑤【老いと演劇】ワークショップ「いつか老いる自分にかける言葉、仕草、眼差しを問う」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この記録は、2019年2

スキ
2

③福祉と教育、どう応答していくのだろう? #ケア文0202

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①第一回ケアの文化・芸術展の概要、感想・つぶやきのアーカイブ ②「ほっちのロッヂ」、 軽井沢町で試みるケアの文化拠点プロジェクト ▶︎③福祉と教育、どう応答していくのだろう? ④福祉とアート/サイエンスへの好奇心の接続 トーク&セッション ⑤【老いと演劇】ワークショップ「いつか老いる自分にかける言葉、仕草、眼差しを問う」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この記録は、2019年2

スキ
3

④福祉とアート/サイエンスへの好奇心の接続 トーク&セッション #ケア文0202

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ①第一回ケアの文化・芸術展の概要、感想・つぶやきのアーカイブ ②「ほっちのロッヂ」、 軽井沢町で試みるケアの文化拠点プロジェクト ③福祉と教育、どう応答していくのだろう? ▶︎④福祉とアート/サイエンスへの好奇心の接続 トーク&セッション ⑤【老いと演劇】ワークショップ「いつか老いる自分にかける言葉、仕草、眼差しを問う」 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この記録は、2019年2

スキ
6