Hotch-Lodge

ムーンナイトサーカス2023 オーディションQ&A!
つながるサーカスキャラバン2023では、2023年12月に行われる「ムーンナイトサーカス2023」への出演者を募集しています!募集は6/17(土)17:00まで。 詳細▶https://hotch-pr.com/n/na0ff766772ad ご応募にあたってのよくある質問をまとめました!参考にしてください。 【よくある質問】 ----------------------------------------------- 1)どんな人がチャレンジできますか? ----------------------------------------------- 「からだや能力の状態、パフォーマンススキル不問」としていますが、本当に、心から!「誰でも!」です。0才から100才、またはそれ以上(!)まで。これまでに演劇やパフォーマンス、ダンス、音楽などの舞台経験がある人はもちろん、はじめて舞台に立つ人も大歓迎です。 金井ケイスケさんと共に舞台に立ちたい!新しいことにチャレンジしてみたい!という皆さんのご参加をお待ちしています。 --------------------------------------------- 2)PR動画はどんなイメージですか? --------------------------------------------- 「症状や状態、年齢じゃなくって、好きなことをする仲間として出会おう」を合言葉に活動しているほっちのロッヂ。1~3分で、自分の好きなことや得意なこと、毎日やっていることやあなただけのクセなど、あなたが一番輝いていると思う瞬間について、しゃべったり、実際にやってみたりするなど、自由に表現してください。 --------------------------------------------- 3)動画はどのように撮影しますか? --------------------------------------------- 画質・音質は審査に影響しません。お手持ちの携帯電話やパソコンなど、身近な機材を使ってください。 撮影の時は、全身やアピールポイントがよく見えるように撮影してください。ワンカット(最初から最後まで1つの動画)で撮影し、エフェクト(効果)や複数カットの切り替えなど、動画の編集は必要ありません。 ----------------------------------------------------------------- 4)1次選考から2次選考までの流れを教えてください。 ----------------------------------------------------------------- 6/17(土)17:00の応募〆切後、6/24(土)をめどに選考結果をお知らせします。結果は応募された方全員にメールでお知らせします。 1次選考に通過した方は、エントリー料(5,000円/人)を事前にお振込みください。お振込み確認後、2次選考の詳細についてご連絡します。 ---------------------------------------- 5)2次選考では何をしますか? ---------------------------------------- ワークショップ形式での実技と面談を予定しています。詳細は、1次選考を通過した方にのみお知らせします。 -------------------------------------------------------- 6)稽古日は毎日参加しなければなりませんか? -------------------------------------------------------- 佐久公演は12月1日(金)~8(金)まで、松本公演は12月15日(金)~21日(木)まで、原則として平日は夜、土日は日中を予定しています。なるべく柔軟にご参加頂けると助かりますが、稽古日はお仕事のご都合や体調によって相談しながら進めていきます。 応募フォームにて可能日程を伺いますので、ご予定をお答えください。 ------------------------------------------------------------- 7)自分や家族、ウチの子が挑戦できるか心配・・・ ------------------------------------------------------------- 「現地までの行き方や宿泊が不安…」「本番に体調がよくなかったらどうしよう?」「家庭の事情でお金が出せない」など、まずはほっちのロッヂの文化企画(担当:カラカワ)までお問い合わせください!なるべく挑戦しやすくなるような環境を一緒に考えていきましょう。 --------------------------------- 8)お問い合わせは・・・ --------------------------------- ほっちのロッヂの文化企画(担当:カラカワ) 電話:0267-31-5519 / 070-4332-6774 メール:info@hotch-l.com

5/27(土)~公募開始🎊東京2020パラリンピック開閉会式振付&キャストと一緒に「ムーンナイトサーカス」に出よう!
1、キックオフイベント「気球&エアリアルで空とぶ体験」終了!5月20日(土)にキックオフした「つながるサーカスキャラバン2023」。軽井沢72ゴルフさんの広々とした敷地をお借りして、サーカスの空中パフォーマンス「エアリアル」と気球で空を飛ぼう!という屋外イベントでした。前日まで土砂降りの雨でしたが、みんなの願いが通じたのか、当日は雲間から青空の見える爽やかな天気に恵まれました✨ イベントに込めた思いはコチラの記事から。 残念ながら風の影響で気球を飛ばすことはできませんでし

「いま好きなこと」から始まる、あなたとだれかの生き方を交換する会。追分の喫茶だぁーちゃの柔らかなコーヒーと共に。
こんにちは。ほっちのロッヂのあやかです。 11月25日、追分にある喫茶、「だぁーちゃ」さんにて生き方交換会が行われました。参加の方は10名ほど。だぁーちゃのママさんのお声がけにより、ほっちのロッヂにも関わりの深い常連さんや、「久しぶりにコーヒー豆を買うついでに」と飛び入り参加された方もいました。 それぞれ自由にネームカードを記入し、「いま好きなこと・ハマっていること」についてのエピソードを交えた自己紹介から始まりました。 フルネームや職業、年齢などは分からないけれど、それぞ
第一回ケアの文化・芸術展のこと
2019年2月2日、第一回ケアの文化・芸術展を開催しました。各セッションや、寄せていただいた感想などをご紹介します。(2019年2月8日より、順次公開していきます。)

「いま好きなこと」から始まる、あなたとだれかの生き方を交換する会。追分の喫茶だぁーちゃの柔らかなコーヒーと共に。
こんにちは。ほっちのロッヂのあやかです。 11月25日、追分にある喫茶、「だぁーちゃ」さんにて生き方交換会が行われました。参加の方は10名ほど。だぁーちゃのママさんのお声がけにより、ほっちのロッヂにも関わりの深い常連さんや、「久しぶりにコーヒー豆を買うついでに」と飛び入り参加された方もいました。 それぞれ自由にネームカードを記入し、「いま好きなこと・ハマっていること」についてのエピソードを交えた自己紹介から始まりました。 フルネームや職業、年齢などは分からないけれど、それぞ

「”老い”や”障がい”を自分と切り離さず、自分はどう思うのか?」という問いへの悩みや新鮮さに溢れたほっちのロッヂの講座を通して、同じ町、近くの町で同じ感覚を持てる仲間をどんどんと増やしていきたい。今月のちょっと長めのつぶやき(聡子)
こんにちは。ほっちのロッヂの聡子です。 ここ半年で20回にまで届こうというくらい、ほっちのロッヂの働き手が話し手として、町のあちらこちらに出向いています。 森の中に出来た、まだまだ小さなケアの文化拠点が発する何かが、町なかのケアの拠点の方たちに、「ほっちのロッヂに頼んでみよう」と思ってもらうことがとても光栄ですし、そしてそれ以上に、働き手の1人1人も自分が伝える側となることで、普段の仕事にも増して感じることが多いように思います。 今月の長めのつぶやきは、介護の中でもより身

「ほっちのロッヂには、笑い声と同じくらい泣き声も響き渡ります。 ほっちのロッヂは楽しいだけの場所ではありませんし、楽しいだけの場所にしたくない、とも思っています。」今月のちょっと長めのつぶやき(かれん)
先日ほっちのロッヂに予防接種に来た子が、泣きながらこう言っていました。 「注射はやだ。でもほっちのロッヂだから来たの。だって、いやって言っていいんだもん。泣いてもいいし。」 *** 一方で、障がいと共に生きる子のお母さんの役割をもつ方はこう言いました。 「この子、悔しいって思うことあるのかな。みんな優しくしてくれるから。できなくてもいいよ、って思っちゃうし。できなくて悔しい!って一緒に味わってみたい。」 そしてその数日後、彼は「地団駄を踏む」ことを経験しました。

【2021年のほっちのロッヂ・インフルエンザdayは11/20を持って終了となりました】2021年のほっちのロッヂのインフルエンザ予防接種のお知らせ。
2021年のほっちのロッヂ・インフルエンザdayは、11/20(土)を持って終了となりました。 本当に多くの方がいらして、泣いて笑って..、また来年の再会になる方も、いつも通りほっちのロッヂを行き来してくださる方にも感謝を込めて。 霧深い時間が多くなってきた軽井沢町。今年もこの季節がやってきました。昨年は300人以上の方に利用いただいた「ほっちのロッヂのインフルエンザ予防接種」。 外来を受診される方とは別に、インフルエンザ予防接種ができるよう準備しています。 改めて。なぜ