マガジンのカバー画像

働くこと

20
働き手が幸せで豊かに在ること。働き手が多様で在ること。 私たちは”医療福祉のクリエイティブ職”。 ピンときた方、一緒に働きましょう。
運営しているクリエイター

記事一覧

ほっちのロッヂの「エミリー」ってこんな人。#メンバ紹介 #一問一答

—— 自己紹介をお願いします。 唐川恵美子(からかわ・えみこ)です。ほっちのロッヂには 2020 年の 4 月から「文化企画担当」ということでやってきました。 —— ほっちのロッヂに来たきっかけを教えてください。 ほっちのロッヂに来る前は、東京や地元福井の文化施設でスタッフを経験しました。そこで、普段本格的な芸術に触れるというのが難しい状況にある人にどうやったら出会えるかを考えていた時、ほっちのロッヂができると聞き、軽井沢に来ました。 詳しくはこちらの記事でも詳しく語

ほっちのロッヂの「あかり」ってこんな人。#メンバ紹介 #一問一答

—— 自己紹介をお願いします。 私は医療法人オレンジに入社して3年目で、ほっちのロッヂでの活動は2年目です。最初は本当に緊張して戸惑っていたんですが、今はとても楽しいです。 私の活動はわかりやすく言えば、理学療法士(以下PT)の資格を用いての訪問リハビリとパーソナルトレーニングです。ほっちのロッヂの診療所のクラークや、子ども起点の活動にも入ります。自分でいっちゃなんですが、ほっちのロッヂで「助っ人が欲しい!」となった時に、ほぼ全部に対応できるぐらいの仕事はできるんじゃない

ほっちのロッヂの「めーちゃん」ってこんな人。#メンバ紹介 #一問一答

―― 自己紹介をお願いします。 松永恵(まつなが・めぐみ)です。「めぐみ」の「め」で、皆からは「めーちゃん」と呼んでもらっています。ほっちのロッヂでは、児童発達支援や病児保育、子どもアトリエなど、いろいろな枠組みでロッヂに通ってくる子どもたちと一緒に過ごすのが主な役割です。 ―― いつからほっちのロッヂに関わっていますか。 実は最初は、2021年の4月から文化企画のインターンとして関わり始め、5月に軽井沢に移住してきました。そのあと9月から、正式にスタッフになりました。

ほっちのロッヂの「なおさん」ってこんな人。#メンバ紹介 #一問一答

―― 自己紹介をお願いします。 荻原菜緒(おぎはら・なお)です。なおさんと呼ばれています。医師として働いていますが、肩書きを名乗る時と、名乗らない時がありますね。ほっちのロッヂではみんな、肩書きにあまり関係なく動いているし、ここに来る人は「先生に会いに来る」「看護師さんに会いに来る」というよりも「〇〇さんに会いに来る」という人が多いので…「ほっちのロッヂのなお」です。 —— ほっちのロッヂに来たきっかけを教えてください。 直接働き始めたのは2020年の5月からですが、か

【働き手募ります】 「人の暮らしの中の、喜怒哀楽の瞬間を共にすること」に関心がある方、募ります。

こんにちは!ほっちのロッヂと申します。 初めて私たちの活動を知ってくださった方も、前から少しだけ知っているよ、という方も。働き手を募るこのお知らせを読み始めてくださり誠にありがとうございます。 今回は、「人の暮らしの中の、喜怒哀楽の瞬間を共にすること」に関心がある方を募ります。 少しピンときづらいかもしれませんが、人の暮らしを、色々な角度からより良い状態にしていきたいと思っている方、と受け取っていただければ。文章を続けていきます。 2019年から、長野県軽井沢町にて活動を

まちの看護師「ゆっきー」ってこんな人。#メンバ紹介 #一問一答

—— 自己紹介をお願いします。 菊池郁希(きくち・ゆき)です。主に訪問看護の活動をしていますが、ときどき訪問診療に同行したり、子どもたちの活動に加わったりしています。訪問看護ステーションの管理者として、全体のスケジュールを調整したり、働き手のフィードバックをすることも増えてきました。 —— ほっちのロッヂに来たきっかけは。 ほっちのロッヂには2020年4月から加わりました。直接のきっかけは、以前働いていた場所の同僚から、地元の長野県上田市が近い軽井沢にほっちのロッヂがで

ほっちのロッヂの診療所院長・まちのかかりつけ医「ゆうさん」ってこんな人。#メンバ紹介 #一問一答

—— 自己紹介をお願いします。 坂井雄貴(さかい・ゆうき)です。医者をしたり、バラを育てたりしています。ほっちのロッヂの院長としての肩書がありますが、電話対応、訪問先のスケジュール調整をはじめ、ケーキを焼いたり、草をむしったりと、いろいろな仕事をしています。 —— いつからほっちのロッヂに関わっていますか? 軽井沢に来たのは2020年4月です。きっかけは2019年の2月、福井にあるオレンジホームケアクリニックを見学した時に、代表のべにさん(紅谷)から「軽井沢に診療所のよ

2022年1月ごろから。軽井沢町、ケアの文化拠点で。「子どもを起点にしたほっちのロッヂづくり」、試みたい働き手、募ります。

こんにちは!初めましての方も多くいると思います。ほっちのロッヂです。 2019年ごろから活動してきた私たちですが、この度初めて、「子どもを起点にしたほっちのロッヂづくり」に関心がある方たちを募ります。 ▶︎診療所と大きな台所のあるところ 「ほっちのロッヂ」 まず最初に。ほっちのロッヂは長野県は軽井沢町の南のエリア、もともと里山だったカラマツ林の中にあります。 春の時期になると山菜があちらこちらから芽を出し、短い夏には人間より存在感のある草木の勢いに圧倒されます。1年の約半

ほっちのロッヂのメンバトーク|6億円当たりました。なお、さっこ、にしかわくんは何に使う?

ほっちのロッヂがオープンして1年と少し。ほっちのロッヂではどんな人が働いているの?そんなご質問もよく頂くようになりました。メンバトークのコーナーでは、くじで引いたトピックについて、メンバ同士が自由におしゃべり。ほっちのロッヂの空気感が少しでも伝わったら嬉しいです。 今日のテーマ: 6億円あたりました。さて、まず何に使いますか。今日は軽井沢出身のなおさん、山梨出身のさっこ、長崎出身のにしかわくんが、壮大に話をそらしつつマイペースにトーク。絶妙に話を戻してくれるりえさんがリード

ほっちのロッヂのメンバトーク|べに、のぶ、近藤くんの印象に残っているロッヂのお台所メニューは?

ほっちのロッヂがオープンして1年と少し。ほっちのロッヂではどんな人が働いているの?そんなご質問もよく頂くようになりました。メンバトークのコーナーでは、くじで引いたトピックについて、メンバ同士が自由におしゃべり。ほっちのロッヂの空気感が少しでも伝わったら嬉しいです。 今日のテーマ: 印象に残っているロッヂのお台所メニューは?今日は、ほっちのロッヂメンバのべにさん・のぶさんに、2月にインターンに来ていた近藤くんが加わり、3名でトーク。毎日日替わりで提供されているお台所のメニュー

ほっちのロッヂのメンバトーク|かれん、エミリー、八木ちゃんの最近あった個人的ニュース!

ほっちのロッヂがオープンして間もなく1年。ほっちのロッヂではどんな人が働いているの?そんなご質問もよく頂くようになりました。メンバトークのコーナーでは、くじで引いたトピックについて、メンバ同士が自由におしゃべり。ほっちのロッヂの空気感が少しでも伝わったら嬉しいです。 今日のテーマ:最近あった個人的ニュースは?今日は、ほっちのロッヂメンバのかれん・エミリーに、2月にコミュニティナースの研修に来ていた八木ちゃんが加わり、3名でトーク。聞き役は、同じ時期にインターンに来ていた学生

インターンしたい人必見!エミリーがほっちのロッヂでやりたい文化企画って?

いつからスタートしたと言っていいのかわからないほっちのロッヂですが、2019年9月から軽井沢の地に降り、空き家を借りて訪問看護ステーションという名目で町活動をはじめ、2020年4月から建物ができて全事業がスタートしたので、なんとなく1年くらい経ちました。ありがとうございます。 ケアの文化拠点という新しそうなことを実現したくてやってきているわけですが、この一年はみんな初めてのことばかりで、目の前で起こることを泥臭く丁寧に積み上げてきた以外ないです。メンバーのみんな、この一年本

【働くこと、7】心地の良いまちって、どうつくられる?ほっちのロッヂメンバで、町歩き(長野市善光寺付近)

2019年9月から始まった訪問看護ステーションほっちのロッヂのメンバは、瀧内 貫|TAKIUCHI Toru さん(株式会社コトト 代表取締役、ミリグラム株式会社 取締役、まちの教室 ディレクターなど。公立大学法人 長野県立大学ソーシャルイノベーション創出センター 地域コーディネーターや、株式会社studio-L 外部パートナーとしても活動中の方)のご縁をいただいて、長野市は善光寺付近の町歩きを通して、「心地の良いまちのつくりかた」について、思いを巡らす時間を取りました。

【働くこと、6】それぞれに興味のある分野で、「自分らしい働き手であること」が最も大事です。

2019年9月1日から、長野県から指定を受け、訪問看護ステーションほっちのロッヂとして、総勢5名のメンバで動き始めました。 ・訪問看護ステーション(家に訪問し医療のサポートをしたり、町全体の健康を考える活動のこと) ・事業所営業時間:8時30分から17時30分 ・24時間体制 ・提供可能地域:主に軽井沢町 ・訪問看護事業 (介護保険事業所番号 2062190117) ・介護予防訪問看護 (介護保険事業所番号 2062190117) ・指定年月日 2019年9月1日 ・運営: