Hotch-Lodge

長野県軽井沢町。「ほっちのロッヂ」は、元々里山だった少し小高い丘と小さな小川が流れる林の中にたたずむ、診療所と大きな台所があるところ。2020年4月に開業した、ケアの文化拠点です。https://hotch-l.com/

Hotch-Lodge

長野県軽井沢町。「ほっちのロッヂ」は、元々里山だった少し小高い丘と小さな小川が流れる林の中にたたずむ、診療所と大きな台所があるところ。2020年4月に開業した、ケアの文化拠点です。https://hotch-l.com/

    マガジン

    • ケアの文化拠点のこと

      軽井沢町特有の歴史背景と共に「ケアの文化拠点」をアートや馬などを用いて表現する起点として動いていきます。

    • お知らせ

      今もっとも新しいお知らせをお伝えしています。

    • 第一回ケアの文化・芸術展のこと

      2019年2月2日、第一回ケアの文化・芸術展を開催しました。各セッションや、寄せていただいた感想などをご紹介します。(2019年2月8日より、順次公開していきます。)

    • 働くこと

      働き手が幸せで豊かに在ること。働き手が多様で在ること。 私たちは”医療福祉のクリエイティブ職”。 ピンときた方、一緒に働きましょう。

    • ケアのこと

      人の強みや繋がる力を引き出していく。ケアする人、される人という二者をつくらない。人の流れをつくり、ケアの連鎖をつくってゆこうとしています。 撮影:AsakoShimizu

    記事一覧

    【お知らせ 44】 健診はからだじまんの時間、ほっちのロッヂ見聞きツアー、ほっちのお茶会 軽井沢高校ver.、「大工部」も始動!…

    ほっちのロッヂ、藤岡です。最近のほっちのロッヂのホットな動き、アーカイブしてお送りします。特に最近はnote記事にも残すほど、1つ1つがとっても濃い毎日です。 ①健診…

    Hotch-Lodge
    3年前
    7

    高校生も大学生も「好き」から本音が引き出されていく|11/22(金)第八回目「ほっちのお茶会」軽井沢高校ver. 開催レ…

    「症状や状態、年齢じゃなくって、 好きなことする仲間として、出会おう。」 2019年4月から、軽井沢町内外の人が、 自分の「好き」を起点に出会いなおす、「ほっちのお茶…

    Hotch-Lodge
    3年前
    4

    【ケアのこと、4】元気な保育園に来るお医者さんは、きみの良いところを一緒に見つけたい。それを伝えたい。

    11月も下旬。軽井沢町にある幼児教育の現場にて、健康診断を行いました。何日も前から私たちメンバもとっても楽しみにしていた時間! 集合時間の朝8時に園に伺い、森の中に…

    Hotch-Lodge
    3年前
    16

    【お知らせ 43】上棟式は来月初旬、高校生冬季インターンシップの決定、巣箱とエサ台🐿!、メンバオリエンテーリング など

    ほっちのロッヂ、藤岡です。最近のほっちのロッヂのホットな動き、アーカイブしてお送りします。 ①上棟式は来月初旬台風19号の影響で、基礎工事の施工会社が復旧にあたっ…

    Hotch-Lodge
    3年前
    2

    【お知らせ 42】工事、順調です、「ほっちのロッヂのドライフラワー屋さん」デヴュー!など

    ほっちのロッヂ、藤岡です。毎週始めの平日に更新している、【お知らせ】。今週は火曜日更新となりました。ほっちのロッヂ、ホットなニュースお伝えします! ①工事、順調…

    Hotch-Lodge
    3年前
    5

    「実は花屋じゃないんです」いろんな人と自然に異物感なく出会ってつながっていく時間。|11/10 塩沢「とおかんや」マルシェに出…

    柳沢農園さんにお誘いいただき、軽井沢町で行われたマルシェに、「ドライフラワー屋」を出店しました。 医療や福祉の表現にこだわらず、来店されるであろう方々を予想しな…

    Hotch-Lodge
    3年前
    6
    【お知らせ 44】 健診はからだじまんの時間、ほっちのロッヂ見聞きツアー、ほっちのお茶会 軽井沢高校ver.、「大工部」も始動!、など

    【お知らせ 44】 健診はからだじまんの時間、ほっちのロッヂ見聞きツアー、ほっちのお茶会 軽井沢高校ver.、「大工部」も始動!、など

    ほっちのロッヂ、藤岡です。最近のほっちのロッヂのホットな動き、アーカイブしてお送りします。特に最近はnote記事にも残すほど、1つ1つがとっても濃い毎日です。

    ①健診は、からだじまんの時間先週は軽井沢町にある幼児教育の現場にて、健康診断を行いました。
    私たちほっちのロッヂメンバは、オランダ・Dr ヒューバー氏によって提唱されている「ポジティヴヘルス = ”健康な状態”とは、数値や他者によって判断

    もっとみる
    高校生も大学生も「好き」から本音が引き出されていく|11/22(金)第八回目「ほっちのお茶会」軽井沢高校ver. 開催レポート

    高校生も大学生も「好き」から本音が引き出されていく|11/22(金)第八回目「ほっちのお茶会」軽井沢高校ver. 開催レポート

    「症状や状態、年齢じゃなくって、
    好きなことする仲間として、出会おう。」

    2019年4月から、軽井沢町内外の人が、
    自分の「好き」を起点に出会いなおす、「ほっちのお茶会」始めました。
    毎月、まちのさまざまな場所で開催していきます。

    アーカイブはこちらから:
    1回目 自分の好きを言葉にしよう。4/22(月)第一回目の「ほっちのお茶会」、始まりました。@発地・シェリダン
    2回目 「つまり、このまち

    もっとみる
    【ケアのこと、4】元気な保育園に来るお医者さんは、きみの良いところを一緒に見つけたい。それを伝えたい。

    【ケアのこと、4】元気な保育園に来るお医者さんは、きみの良いところを一緒に見つけたい。それを伝えたい。

    11月も下旬。軽井沢町にある幼児教育の現場にて、健康診断を行いました。何日も前から私たちメンバもとっても楽しみにしていた時間!
    集合時間の朝8時に園に伺い、森の中にある園の空気を思いきり吸い込み、整えを始めました。

    私たちほっちのロッヂメンバは、オランダ・Dr ヒューバー氏によって提唱されている「ポジティヴヘルス = ”健康な状態”とは、数値や他者によって判断されるものではなく、自ら決めるもの」

    もっとみる
    【お知らせ 43】上棟式は来月初旬、高校生冬季インターンシップの決定、巣箱とエサ台🐿!、メンバオリエンテーリング など

    【お知らせ 43】上棟式は来月初旬、高校生冬季インターンシップの決定、巣箱とエサ台🐿!、メンバオリエンテーリング など

    ほっちのロッヂ、藤岡です。最近のほっちのロッヂのホットな動き、アーカイブしてお送りします。

    ①上棟式は来月初旬台風19号の影響で、基礎工事の施工会社が復旧にあたっていたことなども関係し、上棟式は来月初旬から中旬へ。一気に進めていただいています。

    工事の様子は、休工日や早朝の様子を動画や写真でアーカイブしています!

    ②高校生冬季インターンシップの決定
    10/31に、UWC ISAK Japan

    もっとみる
    【お知らせ 42】工事、順調です、「ほっちのロッヂのドライフラワー屋さん」デヴュー!など

    【お知らせ 42】工事、順調です、「ほっちのロッヂのドライフラワー屋さん」デヴュー!など

    ほっちのロッヂ、藤岡です。毎週始めの平日に更新している、【お知らせ】。今週は火曜日更新となりました。ほっちのロッヂ、ホットなニュースお伝えします!

    ①工事、順調です!少しだけ前の様子ですが、重機の入らない現場のタイミングを見計らって、様子をお届けします。

    今月末には、ランドスケープデザインの方々との打ち合わせ、そして上棟式を控えています。台風19号の動きがあり影響もありましたが、現場の方々がキ

    もっとみる
    「実は花屋じゃないんです」いろんな人と自然に異物感なく出会ってつながっていく時間。|11/10 塩沢「とおかんや」マルシェに出店しました

    「実は花屋じゃないんです」いろんな人と自然に異物感なく出会ってつながっていく時間。|11/10 塩沢「とおかんや」マルシェに出店しました

    柳沢農園さんにお誘いいただき、軽井沢町で行われたマルシェに、「ドライフラワー屋」を出店しました。

    医療や福祉の表現にこだわらず、来店されるであろう方々を予想しながら、ほっちのロッヂが大切にしていること・・・医療者と患者としてではなく、人と人が「好きなこと」での出会い方ができる機会になれば。軽井沢町を見渡すと、都市部では手に入りづらい草木たちがたくさん!持ち帰る時にドライフラワーであれば、長い期間

    もっとみる