Hotch-Lodge
長野県軽井沢町。「ほっちのロッヂ」は、元々里山だった少し小高い丘と小さな小川が流れる林の中にたたずむ、診療所と大きな台所があるところ。2020年4月に開業した、ケアの文化拠点です。https://hotch-l.com/
記事一覧
高校生も大学生も「好き」から本音が引き出されていく|11/22(金)第八回目「ほっちのお茶会」軽井沢高校ver. 開催レポート
「症状や状態、年齢じゃなくって、
好きなことする仲間として、出会おう。」
2019年4月から、軽井沢町内外の人が、
自分の「好き」を起点に出会いなおす、「ほっちのお茶会」始めました。
毎月、まちのさまざまな場所で開催していきます。
アーカイブはこちらから:
1回目 自分の好きを言葉にしよう。4/22(月)第一回目の「ほっちのお茶会」、始まりました。@発地・シェリダン
2回目 「つまり、このまち
【お知らせ 42】工事、順調です、「ほっちのロッヂのドライフラワー屋さん」デヴュー!など
ほっちのロッヂ、藤岡です。毎週始めの平日に更新している、【お知らせ】。今週は火曜日更新となりました。ほっちのロッヂ、ホットなニュースお伝えします!
①工事、順調です!少しだけ前の様子ですが、重機の入らない現場のタイミングを見計らって、様子をお届けします。
今月末には、ランドスケープデザインの方々との打ち合わせ、そして上棟式を控えています。台風19号の動きがあり影響もありましたが、現場の方々がキ
「実は花屋じゃないんです」いろんな人と自然に異物感なく出会ってつながっていく時間。|11/10 塩沢「とおかんや」マルシェに出店しました
柳沢農園さんにお誘いいただき、軽井沢町で行われたマルシェに、「ドライフラワー屋」を出店しました。
医療や福祉の表現にこだわらず、来店されるであろう方々を予想しながら、ほっちのロッヂが大切にしていること・・・医療者と患者としてではなく、人と人が「好きなこと」での出会い方ができる機会になれば。軽井沢町を見渡すと、都市部では手に入りづらい草木たちがたくさん!持ち帰る時にドライフラワーであれば、長い期間