Hotch-Lodge
長野県軽井沢町。「ほっちのロッヂ」は、元々里山だった少し小高い丘と小さな小川が流れる林の中にたたずむ、診療所と大きな台所があるところ。2020年4月に開業した、ケアの文化拠点です。https://hotch-l.com/
記事一覧
「〇〇が好き」から始まる出会い方は人への興味をより強くさせる|1/30(木)第10回目「ほっちのお茶会」 開催レポート
「症状や状態、年齢じゃなくって、
好きなことする仲間として、出会おう。」
2019年4月から、軽井沢町内外の人が、
自分の「好き」を起点に出会いなおす、「ほっちのお茶会」始めました。
毎月、まちのさまざまな場所で開催していきます。
アーカイブはこちらから:
1回目 自分の好きを言葉にしよう。4/22(月)第一回目の「ほっちのお茶会」、始まりました。@発地・シェリダン
2回目 「つまり、このまち
専門職たちが集まって、町との出会い方を考えてワクワクする時間。|1/10 軽井沢町の暮らし・学びの作り手たちワーク 開催しました
軽井沢風越学園、軽井沢高校公設塾、軽井沢ALL(町の子どもたちの放課後の場)、そして私たちほっちのロッヂは、去年より様々な形で情報交換を続けていました。
ほっちのロッヂのメンバがどのように町の方達と出会っているのかを、いちどゆっくり話をする機会を持ちましょうということで、まさに3歳から高校生までの教育現場の方々と、私たち医療に関わるメンバが、業種を越えて出会うこととなったのです。
ワークの中心と
【お知らせ 50】毎週ごとのお知らせは一区切り、これからは毎月、新聞を発行します!
こんにちは、ほっちのロッヂの藤岡です。毎週平日週初めに更新している【お知らせ】です。
2018年12月28日(月)から2週を除き毎週更新してきた、このお知らせですが、50号を持って、更新を一区切りすることとなりました。
1号から振り返るとなんだか感慨深いものが・・・(書き手だけかもしれませんが)。今日までお読みいただきました読み手の皆さん、ありがとうございました。
2018年、2019年と、