Hotch-Lodge

長野県軽井沢町。「ほっちのロッヂ」は、元々里山だった少し小高い丘と小さな小川が流れる林の中にたたずむ、診療所と大きな台所があるところ。2020年4月に開業した、ケアの文化拠点です。https://hotch-l.com/

Hotch-Lodge

長野県軽井沢町。「ほっちのロッヂ」は、元々里山だった少し小高い丘と小さな小川が流れる林の中にたたずむ、診療所と大きな台所があるところ。2020年4月に開業した、ケアの文化拠点です。https://hotch-l.com/

    マガジン

    • ケアの文化拠点のこと

      軽井沢町特有の歴史背景と共に「ケアの文化拠点」をアートや馬などを用いて表現する起点として動いていきます。

    • お知らせ

      今もっとも新しいお知らせをお伝えしています。

    • 第一回ケアの文化・芸術展のこと

      2019年2月2日、第一回ケアの文化・芸術展を開催しました。各セッションや、寄せていただいた感想などをご紹介します。(2019年2月8日より、順次公開していきます。)

    • 働くこと

      働き手が幸せで豊かに在ること。働き手が多様で在ること。 私たちは”医療福祉のクリエイティブ職”。 ピンときた方、一緒に働きましょう。

    • ケアのこと

      人の強みや繋がる力を引き出していく。ケアする人、される人という二者をつくらない。人の流れをつくり、ケアの連鎖をつくってゆこうとしています。 撮影:AsakoShimizu

    記事一覧

    夏の子どもアトリエキャンプ!どんなことがあったかな②「サーカスでつながろう」

    夏休みの間、朝から夕方まで子どもたちと共に過ごしてきた「夏の子どもアトリエキャンプ!」。どんなことに挑戦して、どんな出会いがあったかな。写真で振り返ってみたいと…

    Hotch-Lodge
    8か月前
    4

    夏の子どもアトリエキャンプ!どんなことがあったかな①「森のめぐみをいただこう」

    夏休みの間、朝から夕方まで子どもたちと共に過ごしてきた「夏の子どもアトリエキャンプ!」。どんなことに挑戦して、どんな出会いがあったかな。写真で振り返ってみたいと…

    Hotch-Lodge
    9か月前
    2
    夏の子どもアトリエキャンプ!どんなことがあったかな②「サーカスでつながろう」

    夏の子どもアトリエキャンプ!どんなことがあったかな②「サーカスでつながろう」

    夏休みの間、朝から夕方まで子どもたちと共に過ごしてきた「夏の子どもアトリエキャンプ!」。どんなことに挑戦して、どんな出会いがあったかな。写真で振り返ってみたいと思います。

    サーカスアーティストの金井ケイスケさん、鈴木彩華さん、松本ジャグリングクラブや高校生の皆さんが加わり行われた「つながるサーカスワークショップ」。

    子どもたちの中には、お互い「はじめまして」の子もいて、ドキドキだったのではない

    もっとみる
    夏の子どもアトリエキャンプ!どんなことがあったかな①「森のめぐみをいただこう」

    夏の子どもアトリエキャンプ!どんなことがあったかな①「森のめぐみをいただこう」

    夏休みの間、朝から夕方まで子どもたちと共に過ごしてきた「夏の子どもアトリエキャンプ!」。どんなことに挑戦して、どんな出会いがあったかな。写真で振り返ってみたいと思います。

    子どもアトリエキャンプ1日目。ほっちのロッヂのことをよく知る子、病児保育を利用したことがある子、初めてほっちのロッヂを訪れた子、同じ学校に通ってる子、東京の学校に通ってる子など、いろんな子どもたちが集いました。

    アトリエにあ

    もっとみる