Hotch-Lodge

長野県軽井沢町。「ほっちのロッヂ」は、元々里山だった少し小高い丘と小さな小川が流れる林の中にたたずむ、診療所と大きな台所があるところ。2020年4月に開業した、ケアの文化拠点です。https://hotch-l.com/

Hotch-Lodge

長野県軽井沢町。「ほっちのロッヂ」は、元々里山だった少し小高い丘と小さな小川が流れる林の中にたたずむ、診療所と大きな台所があるところ。2020年4月に開業した、ケアの文化拠点です。https://hotch-l.com/

    マガジン

    • お知らせ

      今もっとも新しいお知らせをお伝えしています。

    • ケアのこと

      人の強みや繋がる力を引き出していく。ケアする人、される人という二者をつくらない。人の流れをつくり、ケアの連鎖をつくってゆこうとしています。 撮影:AsakoShimizu

    • 働くこと

      働き手が幸せで豊かに在ること。働き手が多様で在ること。 私たちは”医療福祉のクリエイティブ職”。 ピンときた方、一緒に働きましょう。

    • ケアの文化拠点のこと

      軽井沢町特有の歴史背景と共に「ケアの文化拠点」をアートや馬などを用いて表現する起点として動いていきます。

    • 軽井沢のまちのこと

      軽井沢のまちの暑さ・寒さはどんな様子?美味しい野菜はどこで手に入る?どんな人たちが暮らしているんだろう?ローカルな暮らしを紹介します。

    記事一覧

    放課後子どもアトリエ、9月以降のご利用についてのお知らせ

    夏休みの期間を利用して、おためし開放した子どもアトリエ。はじめて触れるたくさんの画材に囲まれながら、参加してくれた皆それぞれの表現を引き出せるよう、試行錯誤して…

    Hotch-Lodge
    1年前
    5

    ケアの現場だからこそ、「好きなことをする仲間として出会いたい」。森とうたう部、歌声を届け始めます。

    初めまして!ほっちのロッヂのアヤカです。 書道、柔道、ダンス、金管バンド、お料理など、自分の好きなことをキーワードに、去年の4月からほっちのロッヂで活動をしていま…

    Hotch-Lodge
    1年前
    12
    放課後子どもアトリエ、9月以降のご利用についてのお知らせ

    放課後子どもアトリエ、9月以降のご利用についてのお知らせ

    夏休みの期間を利用して、おためし開放した子どもアトリエ。はじめて触れるたくさんの画材に囲まれながら、参加してくれた皆それぞれの表現を引き出せるよう、試行錯誤してきました。

    はじめて使う絵の具を大胆に使ってみたり・・・

    前の日に見た夢の世界の話を教えてくれたり。

    子どもアトリエは、まちの若者や子どもたちに、ほっちのロッヂのアトリエを気軽に使ってもらいたい、子どもたちをきっかけに、まちのアーティ

    もっとみる
    ケアの現場だからこそ、「好きなことをする仲間として出会いたい」。森とうたう部、歌声を届け始めます。

    ケアの現場だからこそ、「好きなことをする仲間として出会いたい」。森とうたう部、歌声を届け始めます。

    初めまして!ほっちのロッヂのアヤカです。
    書道、柔道、ダンス、金管バンド、お料理など、自分の好きなことをキーワードに、去年の4月からほっちのロッヂで活動をしています。

    このnoteでは、今年7月に「森とうたう部」がうまれた理由や、その様子、そしてこれからのことを綴っていこうと思います。

    自分の「好き」と、相手の「好き」をあきらめたくない去年の4月からほっちのロッヂでの活動に参加するとき、数か月

    もっとみる