
【お知らせ、3】ベニヤカエル、ACP(人生会議)勉強会、建築の進捗のアレコレなど
こんにちは。ほっちのロッヂ、藤岡です。
さて、最近のお知らせです。
①ベニヤカエル。オランダより、共同代表の紅谷が帰国しました!
今回のオランダ訪問の大きなミッションは
“ポジティヴヘルス”
健康とは、病気がない。ことではない。
健康とは、専門家に診断してもらうもの。でもない。
健康とは、誰のもの?
そこで、ポジティヴヘルスに出会いました。
在宅医療をやっていると、病気や障害は重いけど、とても健康的な人たちに出会います。夢をどんどん叶えている人。家族に頼られる存在の人。周囲を笑顔にできる人。
そんな力を持っていることの素晴らしさをつないでいきたい。
ポジティヴヘルスという考え方をしっかり勉強して、日本に持って帰りたいと思っています。
今回は、2011年にBMJでこのPositiveHealthを発信したMachteldHuber先生とじっくり話すことができました。
4月に日本にお招きすることも決まりました。
BMJ原文を訳すると「健康とは、人生における社会的、身体的、情緒的チャレンジに適応し、みずから管理できる能力のこと」
そう、健康は 状態 ではなく「能力」なのですよ。
また少しずつまとめて発信していきますね、お楽しみに!
②ACP(人生会議)勉強会に講師として参加しました。
1月18日金曜日、東京都文京区内にて、参加された21名の方に、ACP(人生会議)のお話と、ホッチのロッヂについてお話をして来ました。こちら、報告の様子は主催者の方が投稿されましたら、お知らせしますね。
③建築の進捗のアレコレ
カラマツなど、倒木の恐れがある木々の伐採計画と、その後の利用方法についてアイディアが集まってきています。さて、どんな風に形になるのか・・・!(一部の資料、ちらりとご紹介。)
━━━━━━━
では、また来週、お知らせをお届けします。
*2019年1月より、毎月一通、最終週ごろにメールマガジンをお届けします。
登録は、こちら からどうぞ。