見出し画像

【終了しました】夏の子どもアトリエキャンプ!お申込みは会員7/4(月)9:00~、一般7/11(月)9:00~、専用フォームにて受け付けます。お問い合わせはメールにて!

1、夏休み特別開催!まねしてまなぶ4weeks「夏の子どもアトリエキャンプ」

子どもアトリエでは、夏休み期間の7/26(火)~8/18(木)、3日間×4週間の特別キャンプを開講します!(注:泊まりはありません!)

障がいのあるお子さんの参加も歓迎です。好きなことやからだの状態に応じてご相談ください。県外からは、「軽井沢キッズケアラボ2022」にお申込みいただき、医療ケアや宿泊をしながらのご参加もおすすめです◎

①日程変更※7/29(金)~30(土)「森のめぐみをいただこう」(定員10名)

はちみつ農家さんのおはなしとはちみつ採取、軽井沢の植物を使ったネイチャーアートフレームに、知恵の象徴フクロウキャンドル作り。この土地のたべものと草木のことをまなびながら過ごす2日間。

【講師・講座の内容について】
キャンドルの杜/おがわひとみ…7/29(金)を担当。養蜂家の夫の影響でキャンドルづくりを始める。希少性の高い自家製蜜蝋ワックスの使用は勿論、大豆由来やヤシの実由来など自然派キャンドルやサシェも製作。今回の講座でも夏らしいキャンドルづくりを予定。

Kuruminoniwa/なかにしなおこ…7/30(土)午前を担当。御代田町在住。大学にて認知心理学・空間と色彩の関係を研究した後、インテリアコーディネータとして活動。現在は自宅で育てた花や植物を使った雑貨制作、ワークショップを行う。講座では、ステンドグラス調のフレームに軽井沢らしい生き物と植物をデコレーションします。

▶ Beehive…7/30(土)午後を担当。北海道から伊豆まで、非加熱はちみつを作りながら移動し「みつばちの大切な贈り物」を届けるはちみつ屋さん。はちみつの仕組みを知り、実際にはちみつを採取!試食もあります。

② 8/2(火)~4(木)「サーカスでつながろう!」(定員20名)

3月のジャグリング体験や滞在制作「オモシロがり屋のサーカス合宿」でおなじみ、サーカスアーティストの金井ケイスケさんや高校生ジャグラーたちと一緒に、3日間でパフォーマンスを作り上げます!

【講師・講座の内容について】
金井ケイスケ…8/2(火)~4(木)を担当。サーカスアーティスト。中学生で大道芸を始める。日本人で初めてフランス国立サーカス大(CNAC)へ留学し、世界35カ国でツアーを経験。東京2020パラリンピック開会式サーカス振付。この講座は「つながるサーカスワークショップ」の一環で行われます。

③ 8/8(月)~10(水)「見て聴いて、つくってあそぼう」(定員15名)

この週は、ほっちのロッヂに滞在中の作曲家さんと音楽を探求したり、美術館へ出かけて作品を見たりします。何か新しいひらめきに出会えるかも?

【講師・講座の内容について】
野口桃江…8/8(月)を担当。作曲家。桐朋女子高等学校、同大学修了後、フランス、オランダで研鑽を積み、デジタル信号を楽器と連動させた作品を多く手がける。講座では、数字やデータなどの情報テクノロジーを組み合わせた音楽づくりを体験します。2022年5月より交換留藝滞在アーティスト。

軽井沢ニューアートミュージアム(KaNAM)…8/9(火)を担当。軽井沢ニューアートミュージアムが誕生して10周年。この夏は、鎌倉時代から現代の作品まで絵巻ものから体験作品(インスタレーション)まで幅広く見ることのできる記念展示を公開中。何が登場するかは当日までのお楽しみ!この暑い夏をひんやり冷たい美術館で、人生の哀しさ、楽しさなどを一緒に感じ、考えてみましょう。鑑賞後、工作体験があります。

宇田もも…8/10(水)を担当。熊本県出身。愛知県立芸術大学彫刻科卒業、同大学前期博士課程修了。街なかや道端、森など場所を問わずインスタレーション、ワークショップ作品を制作。2022年交換留藝滞在アーティスト。ワークショップの内容は考え中。

④ 8/16(火)~18(木)「想像して、創造しよう~くみたて・ならす・そうぞう・あらわす」(定員15名)

お米の大切な話と創作おにぎりづくり、木から作るジグドール作り。自然の仕組みを五感でたっぷり想像したら、色んな音でサウンドトラックを作ってみましょう。

【講師・講座の内容について】
食育推進研究所&お米専門店つきたてや…8/16(火)を担当。地球とひとに優しい食べ物を考察する食育推進研究所・大橋所長と、軽井沢のお米専門店・つきたてやの土屋さんのコラボ講座。お米についての大切なお話を深めたあと、おいしいお米で自分のお昼ごはんを作ろう

森のじいじ…8/17(水)を担当。2014年埼玉県の小学校教員退職後、とんぼ工房主宰。おもちゃコンサルタントとして今回は木で作るジグドールを紹介します。

松井敬冶…8/18(木)を担当。『音の出るものなんでも演奏してみる!』がモットーの音楽家。自身の音楽の他、映画やCMなど幅広い分野にて活動を行う。これまでにHitomi 、ONE OK ROCKなど数多くの著名アーティストの編曲なども手がける。講座では、2日間のインプットをもとにサウンドトラックを作っていきます

🎨

土曜の子どもアトリエは、お盆期間中(8/13)を除き、通常の9:00~12:00開催予定です。上記①~④に参加する方は、月会費が免除されます。

2、1日の過ごしかた

1日アトリエで過ごす時間は、たっぷり9:00~16:00。まちの作家さんやアーティストと共に過ごす時間は、そのうち2~3時間を予定しています。残りの時間は、集まったみんなでやりたいことを決めていきましょう。

1日の過ごしかたの例

3日間が充実したまなびの時間になるよう、私たちもお手伝いします。

※①7/29・30の講座のみ2日間での開催のため、7/30(土)午前・午後いずれも講座があります。あらかじめご了承ください。

3、対象・料金・見守り体制など

▶ 対象:5~12歳
・4歳以下の方の参加はご相談ください。講座の内容により、十分に楽しんで頂けない場合があります。土曜の枠への参加もおすすめします。
・13歳以上(中学生・高校生)は、ボランティアスタッフとして参加することで参加費無料となります。

▶ 料金:子どもアトリエ会員 8,200円(税・保険料込)/3日間
・会員外で今回の特別企画のみ参加希望の方は、さらに1,500円(施設保険料等)が加算されます。
・①7/29(金)~30(土)の講座は2日間に変更となったため、6,500円(税・保険料込)/2日間となります。
・新規入会を希望される方は、こちらをご参照ください。
・移動がある場合(とくに講座③「見て聴いて、つくって過ごそう」の週)は、交通費が別途かかる場合があります。

▶ 場所:軽井沢町内の各施設を予定しています
・ほっちのロッヂを中心とした風越エリアの各施設
・旧軽井沢エリアの美術館など

▶ 昼食:弁当持参
・一部講座では昼食提供があります。材料費は参加費に含まれています。
・お弁当は冷所に保存します。

▶ 体制:
・ほっちのロッヂのアトリエより、講師1~2名、サポートスタッフ2~3名、その他ボランティアスタッフによる見守り体制をとります。
・万が一の事故等に備え、ボランティア保険への加入を予定しています。
・ほっちのロッヂの診療所と連携し、適切な安全対策、応急処置を行います。

▶ お支払い:
お申込み確定後、指定する口座に所定の金額をお振込みください。

子どもアトリエのご入会については下記をご参照ください。

4、お申込みは専用フォームにて受付!

電話回線の混み合いにより、医療・保育関連の緊急連絡の妨げになることを防ぐため、ご予約は専用フォームのみ、お問い合わせはメールにて受け付けます。ご理解・ご了承のほどお願いいたします。

▶ すでに「子どもアトリエ」会員の方【1人につき2講座限定】
7/4(月)9:00~専用フォームよりお申し込みください。詳細は7/1(金)12:00に送信予定のメールをご参照ください。

▶ 会員以外の方【1人につき2講座限定】
7/11(月)9:00~下記に公開する専用フォーム「夏の子どもアトリエキャンプ!」メニューよりお申し込みください。お申込みが定員になり次第、締め切ります。

▶ 3講座目以降のお申込み【7/11(月)17:00~解禁!】
7/11(月)17:00以降、空き状況を見ながらご案内いたします。このnote記事、Twitter、メールでのご連絡にご注目下さい。

【7/11(月)17:00~お申込み解禁!】※7/11 17:00最新
まだお席に余裕がありますので、1人3講座目以上のお申込みも承ります。下記の予約専用フォームよりお申込みください。お申込みが定員になり次第、締め切ります。

すでにアトリエ通のアノ子もこの子も、はじめて仲間になるどんな子も、楽しい夏になりますように!

最後までお読みくださり、ありがとうございます。

あの人に届くと、もしかするといいかもしれない、そんなことが頭に浮かんだならば、ぜひ教えて差し上げてください。

ほっちのロッヂにご興味のある方は、よければ、ご友人に直接話をしてくださったり、このnote記事に「スキ」、ツイッターなどSNSでシェアしてくださると、嬉しいです。

ほっちのロッヂ
info@hotch-l.com
書き手:唐川恵美子(エミリー)
文責:藤岡聡子