#お知らせ

【お知らせ、30】コミュニティナース9期のフィールドワーク受け入れのこと、軽井沢キッズケアラボでのアートワーク、働きに興味がある方へのDAYキャンプ、など
こんにちは。ほっちのロッヂ、藤岡です。毎週始めの平日に更新している、【お知らせ】。先週も駆け抜けました。その様子、たっぷりお届けします。 ①コミュニティナース9期のフィールドワーク受け入れ7月12日からスタートする、コミュニティナースプロジェクト9期。 コミュニティナースプロジェクトは、コミュニティナースへの第一歩を踏み出すあなたとつくる社会実験プログラムです。2016年より始まり、これまでに8期128名の修了生を輩出しています。 講座は、座学1割、実践9割で構成されて

【お知らせ、28】4回目の「ほっちのお茶会」開催レポート、5回目(8/15(木) 19時〜20時半)のお知らせ、敷地の様子、残り5名募ります、アートワーク8/10 など
こんにちは。ほっちのロッヂ、藤岡です。実は今、アメリカはシアトルにいます。建築、アート、教育などで活動している仲間とプログラムを組み、まちづくりについて動き回っています! さて、毎週始めの平日に更新している、【お知らせ】の記事です。最近のほっちのロッヂの動きをお届けして行きます。(来週の7/29(月)のお知らせは、お休みになります) ①4回目のお茶会開催レポート、5回目(8月15日(木) 19時〜20時半)のお知らせ「症状や状態、年齢じゃなくって、好きなことする仲間として

【お知らせ、22】 オランダでのポジティヴヘルスの研修に行ってきました、ロハスデザイン大賞受賞、働き手を募るお知らせの紙、町のあちらこちらに、ほっちのお茶会3回目開催!
こんにちは。ほっちのロッヂ、藤岡です。 毎週・平日の初日に更新している、【お知らせ】の記事です。先週は、オランダでの研修のため、おやすみさせてもらいました。さて、最近のほっちのロッヂの動きを盛りだくさんでお知らせします。 ①オランダでのポジティヴヘルスの研修、行ってきました弱い部分にだけ注目してきた治療中心のケアではなく、本人の強みや、やりたいことに注目し、対話によって暮らしの質を高めていこうと、オランダの医師が提唱した、「ポジティヴヘルス」。 日本国内2回の研修と、3回

【お知らせ、6】ほっちのロッヂャー募集開始、軽井沢町とのやりとり、2/2「第一回ケアの文化・芸術展」開催レポート順次配信など
こんにちは。ほっちのロッヂ、藤岡です。先週末の軽井沢町は氷点下。サラサラな雪が降りましたが、日中に温度が上がり、降った雪はすっかりとけていきました。小川の音が少しずつ力強くなってきたような・・・。 11日が祝日のため、翌日の12日(火)、最近のお知らせをお伝えします。 ①2/4(月)19時より、ほっちのロッヂャー募集開始しました「ほっちのロッヂャー」は、”あなたと福祉をつなぐコミュニティー”として在るように、色々な形で「ほっちのロッヂャー」と福祉との関わりしろをつくってい

【お知らせ、2】ツイッター開設、プレスリリース配信、建築の進捗のアレコレ、2/2「第一回ケアの文化・芸術展」のお知らせなど
こんにちは。ほっちのロッヂ、藤岡です。 (今週は、14(月)が祝日でしたため、15日の火曜日にお知らせを更新します。) さて、最近のお知らせです。 ①ツイッター開設しました1/7より、ツイッターのアカウント、開設しました。 初日から、軽井沢町近隣にお住いの方々がリツイートやフォローくださり、とっても嬉しい気持ちでスタートしました!みなさんありがとうございます。 ②プレスリリース配信します(→配信URLが発行され次第更新します)1/7に配信をしましたが、諸事情により1/