マガジンのカバー画像

ケアの文化拠点のこと

72
軽井沢町特有の歴史背景と共に「ケアの文化拠点」をアートや馬などを用いて表現する起点として動いていきます。
運営しているクリエイター

#ほっちのロッヂ

クリスマスに出かけよう。症状や状態、年齢にかかわらず、みんなの「好き」を楽しむ時間を。ムーンナイトサーカス2023、チケット販売開始です!

今年5月からスタートしている「つながるサーカスキャラバン2023」。サーカスアーティストの金井ケイスケさん率いる「ジャグリング・ドット・信州(JDS)」と共に、サーカス公演を準備中です。 7月には一般公募オーディション、8月には「つながるワークショップ」、10月には安曇野市でエアリアルワークショップを開催してきました。 そして12月。「つながるサーカスキャラバン」の集大成として、9日(土)は佐久市で、12月22日(金)~24日(日)は松本市でサーカス公演を行います!10月

9/20(水)・10/18(水)開催!ほっちのロッヂの朝市で、食欲と芸術の秋を満喫。

ほっちのロッヂでは、5月~10月までの毎月第3水曜日、朝市を開催しています(6月は梅雨のためお休みしました)。お盆を過ぎ、軽井沢の季節はいよいよ食欲の秋、芸術の秋。 いつものなじみのお店から、はじめましての素敵な出会いまで。毎回、たまたま通りかかった方から「何をやってるの?」と訪れて頂くことも増えてきました。ちょっとしたお祭りモードなので、外来に初めてやって来た方からは「ここ…診療所ですよね?」と確認されることも(笑)。 平日の朝に開催なので、週末は忙しい地元の方も、お散

7/20(水)・8/16(水)8:00-13:00に開催です🌱第3水曜日は「ほっちのロッヂの朝市」へ!

ほっちのロッヂでは、5月~10月までの毎月第3水曜日、朝市を開催しています(6月は梅雨のためお休みしました)。 地元でおなじみのお店から、ちょっと珍しい作家さんの作品まで。おしゃれな雑貨や、おいしい食べものが大集合です。 平日の朝に開催なので、週末は忙しい地元の方も、お散歩がてら気軽にお立ち寄りください。 駐車場は限りがありますので、なるべく徒歩でお越しください。駐車場は係の者がご案内いたします。9時以降は風越公園第三駐車場をお使い頂けます。 * 最後までお読みくだ

5月20日(土)開催!気球&エアリアルで空とぶ体験。つながるサーカスキャラバン2023、はじまるよ~🎪

1、なぜ気球?軽井沢キッズケアラボとは?2020年、ほっちのロッヂが誕生することになった伏線の1つである「軽井沢キッズケアラボ」。2015年から毎年、医療的ケアと共に生きる子どもたちと一緒にさまざまなチャレンジ「0-1(ゼロイチ)体験」をしてきました。 そのチャレンジの1つが、気球。 障害のあるなし、年齢の高い低いに関わらず、誰にとってもはじめての体験。これまでケアされる立場にあった子どもたちが楽しそうに「もう1回!」とワクワクしている横で、子どものケアについていたスタッ

小さなアーティストたちがもくもくと活動中。アトリエ会員、募集中。

1、子どもアトリエが「アトリエらしく」なっている。おかげさまでほっちのロッヂは3周年。「ほっちのロッヂのアトリエを、まちに住む若者や子どもたちにも自由に使ってほしい」と始めた子どもアトリエも、活動を始めてから2年半が経とうとしています。 ▶過去の活動について 最初は当然「アトリエ」という概念は浸透しておらず、森やロッヂの中を走り回っていた子どもたち。今や90分、180分という時間が短く感じられ、おやつの時間さえ忘れてしまうほど、もくもくと集中して取り組む姿が見られるように

夏の子どもアトリエキャンプ!どんなことがあったかな②「サーカスでつながろう」

夏休みの間、朝から夕方まで子どもたちと共に過ごしてきた「夏の子どもアトリエキャンプ!」。どんなことに挑戦して、どんな出会いがあったかな。写真で振り返ってみたいと思います。 サーカスアーティストの金井ケイスケさん、鈴木彩華さん、松本ジャグリングクラブや高校生の皆さんが加わり行われた「つながるサーカスワークショップ」。 子どもたちの中には、お互い「はじめまして」の子もいて、ドキドキだったのではないでしょうか?そんな中、初日はロッヂから離れた密蔵院まで約2km歩くところからスタ

夏の子どもアトリエキャンプ!どんなことがあったかな①「森のめぐみをいただこう」

夏休みの間、朝から夕方まで子どもたちと共に過ごしてきた「夏の子どもアトリエキャンプ!」。どんなことに挑戦して、どんな出会いがあったかな。写真で振り返ってみたいと思います。 子どもアトリエキャンプ1日目。ほっちのロッヂのことをよく知る子、病児保育を利用したことがある子、初めてほっちのロッヂを訪れた子、同じ学校に通ってる子、東京の学校に通ってる子など、いろんな子どもたちが集いました。 アトリエにあるお菓子箱を使って名札をつくり、キャンプスタート。 今日の予定と「みんなで大事

【終了しました】夏の子どもアトリエキャンプ!お申込みは会員7/4(月)9:00~、一般7/11(月)9:00~、専用フォームにて受け付けます。お問い合わせはメールにて!

1、夏休み特別開催!まねしてまなぶ4weeks「夏の子どもアトリエキャンプ」 子どもアトリエでは、夏休み期間の7/26(火)~8/18(木)、3日間×4週間の特別キャンプを開講します!(注:泊まりはありません!) 障がいのあるお子さんの参加も歓迎です。好きなことやからだの状態に応じてご相談ください。県外からは、「軽井沢キッズケアラボ2022」にお申込みいただき、医療ケアや宿泊をしながらのご参加もおすすめです◎ ①日程変更※7/29(金)~30(土)「森のめぐみをいただこ

子どもアトリエ、開始から1年。どんな場所で、何をするところ?

※2023年5月現在 最新記事はコチラも参照してください。開催日・時間に変更がある場合があります。 1、毎週水曜・土曜。たまにイベントも。子どもアトリエは、毎週水曜日・土曜日に定期的な活動をしています。利用できるのは3~18歳まで。毎回さまざまなテーマでの創作体験ができる場、自分の創作に打ち込む場として、ほっちのロッヂのアトリエを開放しています。 水曜日は「はじめてのことをやってみる日」。保育園に行っていない年齢の子もお家の人と一緒に参加できる午前の部(11:00~12:

LGBTQ+と多様性について考える6月。ほっちのロッヂのプライド月間はイベント満載🌈

❚ LGBTQ+とは? LGBTQ+ということばを聞いたことはありますか? LGBTQとはレズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー・クィア/クエスチョニングの頭文字で、+をつけることで広く性的マイノリティを表すことばとして使われています。LGBTQ+の人たちは、人口の約3〜10%に1人といわれています。「佐藤さん」や「鈴木さん」と同じくらい。日々の暮らしの中で、必ず出会い、関わり、共に過ごす存在です。 ❚ プライド月間とは? 6月は世界中でLGBTQ+につ

「第10回アジア太平洋地域・高齢者ケアイノベーションアワード2022」、「Social engagement program」部門でグランプリを受賞しました👋

こんにちは!ほっちのロッヂ 共同代表の藤岡です。このお知らせを、読み手のあなたに届けられることをとても嬉しく思っています。 「Innovation of the year -Social Engagement Program」において最優秀賞を受賞 50カ国、5000人の参加者を動員する「Aging Asia world Aging festival」において、2012年から開催されている「Asia Pacific Eldercare innovation Awards(

ほっちのロッヂ × アート・トーク#2「人生会議を文化にする」~トーク・アーカイブ(後編)と、おじくじ仲間募集!

ケアの現場と隣り合いながら文化芸術・アート活動に取り組む「ほっちのロッヂの文化企画」。 ケアの現場でどういう風に実践を積み重ねているのか。 ケアの現場でアート活動に取り組むことにはどんな意味があるのか。 私たちの活動をリアルタイムでお伝えしながら、全国各地・世界各地の取り組みとつながるトーク企画です。3月に行われた第2回アート・トークのアーカイブ前編に続き、アーカイブ後編を動画ダイジェストと共にお届けします。 人生会議とは? 人生を生きる上で自分が大切にしたいこと、望ん

ほっちのロッヂ×アート・トーク#2「人生会議を文化にする」~トーク・アーカイブと写真展「ぐるり。」開催のお知らせ

ケアの現場と隣り合いながら文化芸術・アート活動に取り組む「ほっちのロッヂの文化企画」。 ケアの現場でどういう風に実践を積み重ねているのか。 ケアの現場でアート活動に取り組むことにはどんな意味があるのか。 私たちの活動をリアルタイムでお伝えしながら、全国各地・世界各地の取り組みとつながるトーク企画です。第1回のアーカイブに続き、今日からは第2回のアート・トークの模様を動画ダイジェストと共にお届けします。 人生会議とは? 人生を生きる上で自分が大切にしたいこと、望んでいるこ

ほっちのロッヂ×アート・トーク#1「ケアの現場で撮る」を考える~トークアーカイブと報告集販売のお知らせ!

ケアの現場と隣り合いながら文化芸術・アート活動に取り組む「ほっちのロッヂの文化企画」。 ケアの現場でどういう風に実践を積み重ねているのか。 ケアの現場でアート活動に取り組むことにはどんな意味があるのか。 私たちの活動をリアルタイムでお伝えしながら、全国各地・世界各地の取り組みとつながるトーク企画を始めました。 前回記事に引き続き、2021年12月に行われた第1回のアート・トークの模様をダイジェストでレポートします。 —— ほっちのロッヂの写真プロジェクト「ケアの文化の