マガジンのカバー画像

ケアの文化拠点のこと

72
軽井沢町特有の歴史背景と共に「ケアの文化拠点」をアートや馬などを用いて表現する起点として動いていきます。
運営しているクリエイター

#文化

ここから何が生まれる?第1回表現部報告!

2021年になり、いっそう冬らしくなってきた軽井沢。先日スタートした表現部の活動の様子を報告いたします! 今回はオンラインでの開催。案内人のまんぼさんを含め、7名の参加。まずは今の気分を色に例えて自己紹介から。 この日は雪がちらついていたのもあって、水色や黄緑、黄色など、さわやかな色を選ぶメンバが多かったです。 ほっちのロッヂについて軽く紹介し、表現部がめざす「自分らしさをつくる、好きなもの、心地よいもの、ちょっと心が華やぐものを模索する場所づくり」について共有したあと

これにて終了!集大成となる2回目の上演は、思索が深まり、広がる時間。#交換留藝 #演劇 #人生是喜怒哀楽

7月27日から8月26日まで、ぶっ通しで制作に取り組んできた「人生、是〈アレコレ〉、喜怒哀楽プロジェクト」。最終週は、演出家のまんぼさんに、俳優の小林英樹さん、浅野美保さん、インターンの関口迪留(みちる)さんを加え、8月26日(水)に、集大成となる2回目の上演を行いました。 メンバへのインタビューをもとに考えあぐねた末、さらに3つの作品が誕生。1幕目は、前回披露した作品を違う角度から演じたパロディとなっています。 今回は、おとなり風越学園に通う子どもたちやスタッフの皆さん

ことばのない芝居に、ことばをのむ。濃密な静けさが確かにあった15分。上演風景ムービーも!#交換留藝 #演劇 #人生是喜怒哀楽

7月27日から8月26日まで、ぶっ通しで制作に取り組んできた「人生、是〈アレコレ〉、喜怒哀楽プロジェクト」。インターン生によるアウトプットを経た2週目に続き、演出家のまんぼさんに、俳優の小林英樹さん、浅野美保さんを加え、8月19日(水)に1回目の上演を行いました。 メンバへのインタビューをもとに生み出された作品は3つ。まずはその作品をご覧あれ! 当日は、毎日忙しく活動に走るほっちのロッヂのメンバたちに加え、夏休み中の子どもたち、通いの場に通ってきてくださっていた方たち、ウ

ほっちのロッヂのイメージは〇〇色? — インターンと過ごす1week!ワークショップ密着リポート #人生、是、喜怒哀楽 #演劇 #交換留藝

7/27(月)から始まっている「人生、是《アレコレ》、喜怒哀楽」プロジェクト。今週は2人のインターンを迎え、演出家のまんぼさんと共に感情のアウトプットを目指していきます。 まずは初めましてのご挨拶。2人がこれからさまざまな活動に関わる中で動いた感情を、1週間で何らかの表現にしてみてほしい、とのまんぼさんからのオーダーにも、臆せず早速アイディアを出し始める2人。 市橋源さん(ゲンゲン)はカナダの高校に通う高校1年生。中学卒業後、ギャップイヤーを利用してすでに色々なインターン

有料
200

ことばにならない思いがあふれていく。はじめの一歩、メンバへのインタビューリポート! #交換留藝 #演劇 #人生、是、喜怒哀楽

7/27(月)から始まった文化企画「人生、是、喜怒哀楽プロジェクト」。演出家のまんぼさんとともに、作品づくりがスタートしています。 ところで気になるこのタイトル、「じんせい、アレコレ、きどあいらくプロジェクト」と読むことに決定しました👏訪問先のご家族の方に書いてもらった題字、本来の「是」と形が少し違うことも、絵具がうまくつかなくて何度も線を書き重ねたことも、人生アレコレ、何度でもやり直せるよ。ということで(笑)! 本日は、作品づくりの素材となるメンバへのインタビューを終え

有料
200